もう全国公募が終わっているので、「よかったな!」という過去形なのだが、掲示板にスレッドを作ったので、自分だったら「この新市名がよかったな!」というご意見をカキコしてください。
そして、地名としてどういった名前がふさわしいのか(ふさわしかったのか)を議論して頂ければと思います。
掲示板: この新市名がよかったな! スレッド実際問題として、新市名の全国公募は 昨年10月20日の第4回任意合併協議会で公募することが決まり、11月半ばに町の機関誌やホームページでのみ告知され、12月1〜20日のわずか20日間のみ実施。
その結果、同じような規模の合併の公募より一桁少ない300件あまりしか集まりませんでした。
(参考エントリー これまでの流れと今後のスケジュール)
議事録(PDF p.38〜46)では、合併に関する住民の関心のなさ、意識の低さが繰り返し論じられているが、実際のところ、準備不足、アピール不足、時間不足が原因ではないのか? 実際にそれも事務局ほかから触れられている。
実際、応募は南知多町(181件)からの方が美浜町(94件)からの倍ちかい件数があった。「南知多町」が1位になったのも、単に知多半島の南半分の地域だから、というより、この応募件数が影響しているのだろう。人口や人口比に比べてみても、準備不足・時間不足が招いた、正確な民意を反映しない結果に終わってしまっていると言わざるを得ない。
それでも、その300+件の公募に1件も無かった「南セントレア市」を、数名の委員で選ぶより100倍妥当だけど!
しかも委員の投票でも1位にならなかった市名を!
繰り返しになるが、もう公募は終わっており、このサイトでの意見や議論を、少しでも合併協議会の方々が見て認識を新たにしてもらえればと思う。
ちなみに、個人的に、自分は「知多美浜市」というのがしっくり来た。この方のご意見と同じです。
日曜といえば少年野球の試合。かっとばせー!
まったく、よくもそんな名前を付けるものですねぇ。
地名はその土地の歴史や伝統に基づいた方が良いと思うのですが、決めた方々はさぞ見識の高い方々なんでしょうから愚民どもの意見はどーでもよいのでしょうね。
最近カタカナ表記したほうが良いような妙な名前を子供につける人がいますが、動機はそれとおんなじでしょう。セントレアって響がかっこいいもんね!
(名付けた人たちって高校生か何かですか?)
「奥田市」では?
「奥田」って元来の地名にもあることだし、
県内に「豊田市」もあることだし、
某企業にアヤかって、航空産業・自動車産業
を中心に発展していくという趣旨で...。
それでも、ツッコミがありそうな...orz
この新市名がよかったな!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/4241/1107191313/
今、何が出来るか 新市名「南セントレア市」撤回へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/4241/1107098115/
美浜町・南知多町の人たちが集うスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/4241/1107097637/
勿論、必要に応じて新しいスレを立てて頂いてもかまいません。
これ以降のこのコメント欄への投稿は、無条件で削除させて頂きますのでご了承下さい。
故郷は美浜@管理人