2005年03月01日

メディア記事一覧 - 2/9〜2/28/2005

Google News で「南セントレア」を検索

※3/1/2005以降のメディア記事一覧はこちら。

2/28/2005

※テレビのニュース・ワイドショーのではほとんどで取り上げられているが、齋藤宏一・美浜町長の発言は「齋藤宏一・美浜町長語録」に掲載予定。

南セントレア市 市名どころか合併が白紙 住民投票で(Yahoo!写真ニュース/毎日新聞)

"Residents reject "Minami Centrair" as name for new city" (Maichini Daily News)
 (住民が新市名「南セントレア」を退けた)

■「美浜、南知多町長とも『反対』 住民ら落胆と喜び交錯 合併協への不信感募る」(中日新聞)
住民投票推進の会」責任者の坂井忠夫さんは「両町民が冷静に判断してくれた」と笑顔で評価。「合併は協議のやり方を含めて時期尚早と言うこと。お互いが意見をもっと固めてから、別の市町を含めて今後、改めて合併を考えていけばいい」と話した。
-----------------------
南知多町の「南知多を考える会」(中略)世話人の男性は「町民の意識がはっきりと示された。合併協の協議そのものへの批判もあったと思う」と強調した。
-----------------------
合併を進める会」代表の元町議中野勇さんは「新市名に決めた『南セントレア市』を多くの批判から町民が決めるようにしたが、合併協が独り走りすぎた部分があり、それが批判につながったことは否定できない」と振り返った

美浜、南知多「合併反対」が多数 名称問題は雲散霧消(中日新聞)
愛知県美浜町と南知多町の合併の是非を問う両町の住民投票が二十七日それぞれ投票、即日開票され、両町とも「反対」が「賛成」を大きく上回った。中部国際空港の愛称にちなむ「南セントレア市」を含む新市名選定の住民アンケートも行われたが、合併自体が困難になり、名称問題は雲散霧消のかたちとなった。


「新市名騒動で失速 美浜・南知多合併反対 協議会へ住民不信」中日新聞 知多版)
両町合併協会長の齋藤宏一美浜町長は「美浜町民は現状のままを選んだ」と受け止めたが、反対が多く占めた一因に「南セントレア市」騒動があったことは否めない。
---------------------
あまりにも唐突な「南セントレア市」の名称は、合併問題に対する住民の関心を高めたが、合併協議が民意と大いにかけ離れていたことを露呈したといえる。さらに言えば、そもそも両町民の多くが合併協議を望んでいたかどうかも疑わしい。
---------------------
優遇措置が得られる三月末の特例法期限内に件へ合併申請し、来年三月の合併を目指していたが拙速さがうかがえた。
---------------------
住民アンケートによる選定を定めたことに対し、美浜町の反対派住民は「一度出した答えを再び見直すなんて、これまでの協議そのものに不信感を感じる」と指摘。合併賛成の住民グループのメンバーも「協議そのものが独り善がりの部分を感じていた」と認める。

ただ、今回の結果は住民が選択しただけに、両町民は町政に責任を持たなければならない。

「南セントレア市」にソッポ 合併自体、白紙に 2町住民投票反対が大多数(読売新聞)
合併反対の意思を示した美浜町の男性会社員(61)は「もともとは賛成だったが、『南セントレア』の浮上で、合併協議会の人たちの、町の歴史や将来を考えないやり方があらわになり、考えが変わった」と話した。

 開票所で結果を知った南知多町の漁業山下節子さん(49)は「住民を無視したやり方に怒りが表れた結果だと思う」と話していた。
-------------------
 一方、南知多町の旅館経営榎本国宏さん(52)は「観光産業も低迷している両町が、空港とともに生まれ変われる最大にして最後のチャンス。委員には自信を持ってほしかった」と悔やむ。
-------------------
 協議会会長を務める斎藤宏一・美浜町長は「合併は前に進まないと思う。現状のままを市民が選んだので、厳しい道だが、やれる範囲で頑張りたい」、また、南セントレア市について斎藤町長は「もっと時間をかければ、名前について理解してもらえる日が来たと思う。残念です」と話した。

 一方、森下利久・南知多町長(62)は「意外だと受け止めている。厳しい結果だった。もうちょっと理解いただけるかと思っていたが」と話した。

「急ぎすぎ」批判多く/美浜・南知多住民投票 新市名「いや」(朝日新聞)
「急ぎすぎだ」「わからないうちに話が進んでいる」「もっと住民の意見を聞くべきだ」。反対票を投じた人の多くが、合併協議のあり方そのものに、疑問を表明した。美浜町の男性(72)は「みんな上の方で決めてしまっている」

  「南セントレア市」騒動で反対に回ったのは南知多町の主婦(48)。「合併してもいいと思っていたが、市名問題がきっかけで考え直した」。同町の男性(79)も「最初は合併が当たり前と思っていたが、市名で嫌になった」

  合併の枠組みを問題にする声も強かった。美浜町の自営業の女性(33)は「2町だけではメリットがない」と広域合併を主張。同町の大学生の男性(25)は「美浜がなくなるのが嫌」という。

  南知多町の主婦(56)は「役場の支所がなくなる」と聞いて反対した。


「南セントレア市」頓挫 愛知2町、住民投票で合併反対が多数(産経新聞)

「南セントレア市めぐり合併問う住民投票、反対が過半数」(朝日新聞)

近事片々:28日(毎日新聞)

「南セントレア市」ならず(スポーツニッポン 他多数)

「合併不成立も「南セントレア」3番人気」(スポーツニッポン)

「「南セントレア市」幻に・住民投票で合併反対多数」(日本経済新聞)

「改名どころか…町の合併まで白紙に!?」(サンケイスポーツ)


ニュースプラス1(日本テレビ系列)「幻の南セントレア 合併自体がご破算」
(ナレーション)
千葉県で物議を醸したのは「太平洋市」。

千葉・成東町 大高和郎町長(合併協議会会長)
「話題になるな、と思ったんです。よしっ、これは宣伝になるな、と。」

(ナレーション)
合併する4町村が合併後の新市名を「太平洋市」としたところ、内外から批判の声が相次いだ。

(批判の意見を自ら紹介して)
大高・成東町長 「もう恥ずかしくて手紙が書けない、歩けない、引っ越したいというのもありましたね。」

(ナレーション)
実際に太平洋に面しているのはわずか8キロ。結局「太平洋市」は撤回され、来月に住民投票で新市名を決めることになった。
成東町長に「南セントレア市」について聞いてみた。

大高・成東町長
「南セントレア。僕はこれは素晴らしい名前だと思いますよ。
(自信タップリに)
これをダメにして、併せて合併までダメにしちゃった住民と、
それを指導しきれなかった地域のリーダーは、歴史で批判されると思います。」


(ナレーション :「太平洋市」に寄せられた抗議文書の束をバックに)
南セントレア市をかばう千葉の町長。合併を巡る行政と住民の隔たりは大きい。

期限迫る合併特例法/今より発展?今より衰退?(河北新報)
 何で名前だけでご破算に?と不思議がるのははたの目だ。
 新名称は地域の未来を仮託するシンボルだ。土壇場で名称で破談となるのは、合併で誕生する一体化した新しい地域の明日を信じ切れないということだ。
 新市役所の位置問題は名称以上の難問だ。地域内で今日明日のにぎわいを取り合って競争しているのであり、より切実だ。
-----------------
 特例債についても「国は7割を本当に出すのか」との不安を聞いた。国と地方は計700兆円を超す長期債務で首が回らず、国は2004年度、一方的に地方交付税を1兆2000億円削った前歴がある。財務省は「地方は年7、8兆円無駄遣いしている」と指摘、大阪市の職員厚生費の浪費など自治体の甘い体質も暴露された。
 地域は崖(がけ)っぷちに立つ。合併に進むも一本道を行くも決断の重さは同じだ。決めるのは地域だ―とあらためて自覚したい。

ヤフー・インターネット・ガイド 2005年4月号(ソフトバンク・パブリッシング)
当ブログが紹介されています。

2/27/2005

「南セントレア」白紙で合併問題住民投票(日刊スポーツ)
日刊スポーツでは26日、一足お先に両町で50人にアンケートを行った結果は一転して平凡な「南知多市」が最多得票。しかし、合併自体に反対する声も圧倒的に多かった。。南セントレア市騒動は、大山鳴動して合併自体が認められず−なんてことも。
--------------------
 南知多町で農業を営む女性(64)は「騒がれとる南セントレアという名前はいや。知多半島の南で南知多。無難だが素直に名前を付ければいい」と話した。美浜町の会社員男性(60)は「最初の公募で一番多かった南知多市がいい。美浜は福井など全国にあるが、知多という地名は1つ。大切にしたい」と話した。50人中、14人の支持を得る圧倒的人気だ。
--------------------
斎藤宏一美浜町長が会長を務める合併協議会が提唱して1月27日に一度は決定となった「南セントレア市」を希望する回答は、1票もなかった。南知多町の漁業男性(78)は「中部国際空港(セントレア)は知多半島には全く関係ない。公募にない名前を協議会勝手に市名にしたのはおかしい。両町長は辞任すべきだ」と厳し〜い意見も。

 もっとも、アンケートに答えてくれた人には「合併自体に反対」という意見が圧倒的に多い。72%にあたる36人が反対だった。

 南知多町の自営業男性(58)は「合併したら税金はいくらで、公共料金はいくらになるのか。具体的なメリットが見えないままの合併はできない」。

 両町では合併か否かは「住民投票の結果を尊重して決める」という状態。アンケート通りならば、全国を揺るがした「南セントレア市」騒動だが、合併そのものがなかったことに…なんて結果になる可能性も捨てきれない。

フジテレビ ニューススピーク「南セントレア市問題 愛知・美浜町と南知多町であらためて合併後の新市名問うアンケート」
ニュース映像有り

中年女性「あの名前(南セントレア市)をぽんと投げたときに、すごい波紋があったので、それはそれで意義はあったんじゃないかなと思うんですけど」
中年男性「公募したんですから、そういうものを無視すること自体が何かおかしいな、と」


テロップ「(新市名)アンケートの結果は午後11時半ごろ判明の予定」

NHKニュース(全国)「南セントレア」めぐり投票

 ※ニュース映像有り。

2/26/2005

愛知「南セントレア市」めぐり住民調査 混迷2町、あす選択(毎日新聞)
地元の人々はどう判断するのか。揺れる両町内を歩いてみた。
---------------
他には刈り田と早春の海。最新鋭の空港とは対照的な景色が広がる。
---------------
 美浜町役場周辺の民家の壁や電信柱には「合併賛成に○」「合併に反対」と書かれたポスターが張られ、のどかな町が分断されたかのような空気が漂っている。

 期日前投票を終え、同町役場から出てきた無職の男性(61)は「南セントレア市には反対。都会か田舎かわかんない。地名はやっぱり歴史に基づいてないと」。農家の女性(36)は「そもそも合併すら決定してない段階で、公募案にない新市名を勝手に決めるのはおかしい。説明不足のまま合併を急ぎすぎ」と憤りが収まらない様子だ。
---------------
 一方、両町を通る国道247号沿いには「夢、希望…南セントレア市誕生、心より応援いたします」という巨大な看板5枚が17日に登場した。

 設置した南知多町の旅館「粛海風」の経営者、榎本国宏さん(52)は「町の宣伝費用はゼロで、絶大なPR効果がある」と評価。「外国から嫁をもらったようで照れくさい市名だが、いつか誇りに思う日が来る。チャンスは逃してはいけない」
---------------
 (「合併を進める会」)メンバーの斉藤繁雄町議は「町財政の現状を考えると合併は不可避」と訴える。「ミハマと言うと、福井や三重の地名と間違えられる。名前で全国にアピールしたい」と南セントレア市に賛同した。しかし、集まったのは注目というよりブーイングだった。

 新市名騒動をきっかけに混迷を深める両町。斉藤町議はうらめしそうにつぶやく。「セントレアの知名度と勢いをわが町にも、と思ったのだが、今にして思うと、身の丈に過ぎたのかも……」


2/25/2005

東海テレビスーパーニュース」 「どうなる 南セントレア市」
セントレアの賑わいを見て、住民の考えは変わったのでしょうか?

中年男性「あ〜あかんあかん あんなものは。 初めからダメだ。
若い女性「(考えは)変わらない。空港の名前を付けるのは、あんまり賛成できないかな。」

一方、「南セントレア市」という名前を支持してきた美浜町長と南知多町長には、ここに来て意見に食い違いが見えます

齋藤宏一・美浜町長「(南セントレア市という名称について)私は・・・一番良かったのかなと。うん・・・みんなも良かったと言ってくれたし、良かったのかな・・・後悔はしておりません。」

森下利久・南知多町長「私は当然ね、『南知多市』がね、地域としたら残して頂けたら一番ありがたいと思っております。」。


■テレビ朝日「スーパーJチャンネル」

 番組を見た方からの掲示板への投稿

「南セントレア市」問題効果? 期日前投票 高い関心 24日まで 両町で843人(中日新聞 知多版)
美浜、南知多両町の合併の是非を問う住民投票の期日前投票に訪れる人が目立っている。両町選挙管理委員会とも「ふだんの選挙よりかなり多い」と話し、投票した住民の中には「南セントレア市」問題を機に合併に関心を持ったという人も見られる。
----------------
 両町選管によると、美浜町は、二十四日までの二日間で五百二人が投票。「不在者投票」として告示日から投票できた一昨年四月の町長選と比べると、残り二日の時点で約百六十人上回った

 南知多町では三百四十一人が投票。同様に〇二年十二月の町長選の残り二日の時点に比べ、約百三十人増となった。
----------------
アルバイト女性(67)は「やっぱり関心があります」ときっぱり。女性看護師(25)は、両町合併協が新市名「南セントレア市」を決め、大きく報道されて「合併に興味を持った」といい、「もし合併して新しい市の名前が決まるのであれば、自分も決める輪に加わりたかった」と話した。

 南知多町役場内の投票所でも、朝から夜まで町民が足を運んだ。公務員の男性(36)は「南セントレア市が騒がれる前から合併話に関心を持っていた。町の将来を広い目で見て投票した
----------------
 一方、合併協による新市名の選定アンケートには、両町とも住民投票した人の八割以上が回答しているという。


合併賛成派の看板などに塗料 美浜、反対派の幕にも中日新聞 知多版)
二十四日午前六時頃、美浜町河和にある住民グループ「合併を進める会」事務所の立て看板やポスターに塗料が塗られているのをメンバーが見つけ、会は半田署に被害届を出した。また同日、現場から五百メートルほど離れた同所の県道沿いで、合併に反対の住民が自宅の塀に掲げている横断幕も「反対に○を」の字に黒色塗料で×が付けられていた
-----------------
半田署は悪質ないたずらと見て、器物損壊の疑いで調べている。

bougai2.jpg
スプレーが塗られた合併反対派の横断幕
(クリックすると拡大します)

産経抄(産経新聞)
中部国際空港(愛称セントレア)の南にあるというので、「南セントレア市」という合併後の新市名を考え出した愛知県美浜町と南知多町。異論相次ぎ、名前を決め直す住民投票が、この日曜日に実施されることになった。なんの縁もないけれども、どんな名前になるのか注目している
----------------
 ▼石川県金沢市は旧町名の復活に取り組んでいる。これまでに藩臣の名や家紋にちなむ主計(かずえ)町や飛梅町、築城史を語る下石引町など六つの町名が復活した。「地域コミュニティーを再生するための試みです」と市の担当者。
----------------
 ▼平成の大合併でさまざまな土地の名が消え、また生まれていく。地名は地域の歴史を伝える文化遺産だともいう。未来の住民が誇れる名を、と願う。


フジテレビスーパーニュース」「住民投票まであと2日 "セントレア町長" が涙」

・中部国際空港(セントレア)、来場者は既に1週間で59万8000人、想定の2倍

・レポーターの長野翼アナに抹茶を振舞いながら、いきなり思いつめた面持ちで横笛を吹きだす齋藤宏一・美浜町長
「うん、これ(横笛)が無かったら、ストレスいっぱいでもっと病気になるかも知れん・・・あっはっはっは(すごく明るい笑い)

・住民アンケートの投票所とアンケート用紙が映る

・齋藤町長「非常にね・・・あの・・・非常に皆さんに分かってもらうような努力はしてきましたけど

・町の名前問題は合併反対の声に発展。「合併反対」の立て看板

・齋藤町長「もう自分のやれる限りのことを全力でやって・・・(といきなり涙をこぼし、ハンカチでぬぐう町長)」
 「(ナレーション)町にとって合併の重要性を訴え続けてきた町長」
 齋藤町長「反対の声の広がりも非常に大きかったということだね

・「(ナレーション)町長人生13年、万感の思いを言葉に託します」
 齋藤町長「今度はセントレヤと書かないようにね・・・あっはっは
 色紙に達筆で「一期一会」と書く齋藤町長。
 齋藤町長「(この言葉の意味は?ときかれて)一日一日が命がけ、ってことかな・・・明日があると思っとってはいかんわね・・・

・投票所のレポート。期日前投票が多く、住民の関心が高いことを解説。

・南セントレア反対の住民の声
 おばあさん「ちょっとおかしいですよね・・・・だって"セントレア"なんてね!」
 中年男性「名前はもうはじめからね、あのマンガのような名前じゃあダメだ!劇画に出てくるような名前ではな」


長野翼アナが例の粛海風の「南セントレア市応援看板」レポート。
 粛海風の経営者の榎本さんに電話インタビュー「こんないい名前を提案してくれた町に感謝感激ですよ。大空にはばたいてく感じがする。『これを機会に変わろうよ』と行政が訴えかけている気がする」

・27日に即日開票され、最も多かった名前で3月3日(第4回合併協議会)に決定する。

・安藤優子「住んでる方々の気持ちは別として、これだけ取り上げられたのは市にとっては効果がありましたね」
・木村太郎は、中部国際空港の民営パワーのほうに話を振り、「南セントレア」はスルー。

=========================================

#前回の2月18日の日本テレビ「ザ!ワイド」や、2月4日の同じフジテレビ「スーパーニュース」での、マジボケを装った「セントレヤ」に続いて、今回は同情票狙いの抹茶に横笛に涙ですか・・・
#齋藤町長、役者すぎです。本当は策士なのに、食えない人だな・・・
#フジテレビも手玉に取られて踊らされすぎですな・・・・

#「Brain Storm@はてな」さん、「ME-YOUNG-SISTER的学級日誌」さん、町長の迫真の演技の割を食った形で映らなくって本当に残念でした・・・

#あと、安藤さん、まだ市じゃありませんが・・・


Brain Storm@はてな」さんの「えらいこっちゃ」、「ME-YOUNG-SISTER的学級日誌」さんの「さらにすごいことに」経由


2/24/2005

■美浜・南知多両町 合併問う期日前投票開始 控えめに新市名アンケート(中日新聞 知多版)

投票所近くには、新市名選定の住民アンケート会場も開設され、職員が投票を終えた人にアンケートを控えめに呼びかけた。
-----------------------
ある職員は「住民投票に影響を与えないように、対応を気を付けている」と話した。
-----------------------
住民投票と住民アンケートの同日開催を巡っては(中略)合併賛成への誘導作戦になりかねず、公正さを欠く」と批判し、別開催を求めた経緯がある。
-----------------------
同事務局では二十三日まで、住民アンケート会場に配置される両町の職員に対し、説明会などを開催して投票への呼びかけ方などを徹底。



2/23/2005

メ〜テレスーパーJチャンネル
  愛知県美浜町と南知多町の合併問題で新市名を決めるアンケートの期日前投票が始まる 選択肢に「南セントレア市」も

 ※ニュース映像有り

南セントレア市に賛成か反対か。新しい市の名前をめぐってゆれる愛知県美浜町と南知多町の合併問題で、今週末行われる合併の是非を問う住民投票と市の名前を決めるアンケートの期日前投票が23日から始まりました。

午後4時現在、期日前の住民投票には275人が投票、そのなかで新市名アンケートには 220人が記入。

おじいさん「初めに出ていた空港にちなんだ名前は、唐突すぎてびっくりした」
おばあさん「セントレア・・・あれはやだ」
若い女性「アンケートでみんなの意見が一致して、それで決まったらその名前でいいと思う」


町内ででこんな看板を見つけました。地元の旅館経営者が「南セントレア市 大賛成」を訴えます。
kaihuuWelcome2c800.jpg

看板を出した榎本国宏さん (52):
「まあ、思い切って、賛成なら賛成と声高に言おうよ、と。
南セントレア市。いい名前じゃないですか。
なんか夢が広がって、明日に希望が持てる。夢を載せて、セントレア空港の方から飛行機が飛び立っていく。」


掲示板に投稿された、実際に番組を見た方のレポート


両グループが支持訴え
  合併賛成:行政コスト削減掲げる
  合併反対:サービス低下を危ぐ
 (中日新聞
両町内で合併に賛成、反対の住民グループが街宣活動を展開。両町合併協議会による新市名『南セントレア市』騒動も絡み、27日の投開票日に向け、懸命に住民に理解や支持を求めた。
-------------------------
賛成を訴えるのは、美浜町の区長や新旧議員ら約五十人でつくる「合併を進める会」。新市名を見直して名称選定の住民アンケートを決めた今月九日の合併協後に発足。齋藤宏一美浜町長・森下利久南知多町長や合併協委員五人も名を連ねる。
-------------------------
約一週間前から街宣車を走らせ、この日も両町を走行。賛成への投票を呼びかけるポスター二千枚も各地域で順次張り出した。
-------------------------
一方、反対の姿勢を取る南知多町の「南知多を考える会」と美浜町の「住民投票推進の会」は街宣車のほか新聞の折り込みチラシ、該当看板などで訴えている。
-------------------------
推進の会は、考える会と同様の反対理由を示し、「新市名をめぐる合併協の混乱ぶりに合併協議そのものへの不信感が募る」とも強調。
-------------------------
メンバーの一人は「南セントレア市問題もあって両町に全国の関心が集まっている。投票率が50%を切るようであれば、それこそ全国の笑いものになる」と、活動が住民の関心の高まりにつながることを期待した。

※関連エントリー「町を二分する争い

町の針路 どう選択/美浜・南知多 合併住民投票同時告示 新市名、12候補から(朝日新聞)


2/22/2005

「愛知・美浜と南知多町合併 両町で住民投票告示」
  南セントレア見直し12候補 市名アンケートも 
中日新聞夕刊)
住民投票の結果によっては(新市)名称が宙に浮く可能性もあり、両町民が下す判断が注目される。
-----------------
投票資格者は外国人を含む18歳以上の住民で、美浜町は19,761人、南知多町は18,787人。
-----------------
(新市名アンケートの)回答対象者は、住民投票資格者のうち投票した人で、合併協議会事務局は「本人確認できる選挙人名簿や住民基本台帳が使用できず、二重回答などを防いで公正に行うため」と説明。会場を住民投票の各投票所の敷地内に設けて参加を呼び掛け、出入りをチェックするという。
-----------------
合併協議会長の美浜町長は「住民投票の結果は尊重する」と話している


NHKニュース「南セントレア市に"?" アンケート調査へ」
合併後の新しい市の名前を中部国際空港の愛称にちなんだ「南セントレア市」と決めたことに、住民から批判が相次いでいる、愛知県のふたつの町で22日合併の賛否を問う住民投票が告示されました。今度の日曜日には、投票とともに、市の名前についてのアンケート調査が行われます。

 ※ニュース映像有り。


NHK総合お元気ですか 日本列島」:「南セントレア市に"?" アンケート調査へ」

全国放送の「お元気ですか日本列島」の「ぐるっとニュース」中で、中部地方の注目ニュースとして「住民投票・新市名アンケートが今日告示された」という形で紹介されました。

美浜町役場に「住民投票 2月27日」という紙を張り出す美浜町職員(「住民投票」の書体がなぜか勘亭流)。「合併をすすめる会」の「合併賛成に○を」の街宣車と同じように、美浜町役場から走り出す住民投票を呼びかける選挙管理委員会(?)の街宣車。

河和駅前での住民インタビュー:

老人「古い地名をちゃんと残して欲しい(憤懣やるかたなし、という感じで)」
若い男性「カタカナの名前に違和感(はきはきと)」
若い女性「空港のセントレアに振り回されすぎ(あきれ、怒り気味)」
若い男性(法被姿)「すごく恥ずかしいんだけど、有名になってよかったかも(言いにくそうに)」


桜井洋子キャスターから「両町の町長はどう言ってますか?」との問いに、名古屋放送局のキャスターは

齋藤宏一・美浜町長「セントレアの南だからぱっとわかる。住民投票で南セントレアになって欲しいと思う」
森下利久・南知多町長「この地域の未来にふさわしい、いい名前だと思う」


と、相変わらずのコメントをレポート。

kokuji.jpg
住民投票の告示の張り紙



新市名で27日にアンケート/合併の住民投票と同時に(四国新聞)
 開港した中部国際空港(愛知県常滑市)の愛称「セントレア」にちなみ、合併後の新市名に「南セントレア市」を一時検討していた同県美浜町と南知多町は22日、合併の是非を問う住民投票を告示した。投票は27日で、即日開票する。

 また、同時に実施する新市名を決めるための住民アンケートに備え、投票所に用紙を送付した。


住民投票きょう告示/美浜・南知多 (朝日新聞)

Rustic residents rabid over city's foreign name (Mainichi Daily News)
 (田舎の町民は横文字の新市名に過激に反応)

2/21/2005

■「思うままに 梅原猛:新しい市の名称『セントレア』は似合わない」中日新聞夕刊)

著名な哲学者で1999年の文化勲章の受章者である梅原猛氏(南知多町出身)のコラムです。

私の故郷である愛知県知多郡南知多町が美浜町と合併して市になるという。
-----------------
南知多町は、知多半島の最南端にある師崎町、豊浜町、内海町に二つの島、篠島村と日間賀島が合併したものであり、南知多町と名付けられたのは当然である。しかし師崎町や豊浜町が漁村であるのに対し、内海町は農村であり、同じ農村であり今は合併して美浜町となっている野間町や河和町と合併する方が自然に思われた。野間町と河和町が合併したとき、両町がともにもつ美しい浜にちなんで美浜町と名付けられたと思われるが、美浜という地名はもともとなかったのである
-----------------
野間町および河和町も南知多に位置し、私が子供の時にはこれらの南知多地区の七町村の小学校が参加する連合運動会が行われていた。
-----------------
どういうわけか二位を五メートルも離して一位になった。それは、優等生ではなかった私が小学校時代に経験した最高の栄誉であった。
-----------------
尾張には属しているものの名古屋などとは少し違った文化圏に属し、南知多の人は名古屋弁を使えない
-----------------
このような風土を持つ新しい市の名として、「南セントレア市」は適当でないように思われる。
-----------------
(「空港のセントレアという愛称にも違和感があるがすでについたものには仕方がない」という文脈に続いて)
しかしそうかといって、美浜町と南知多町が合併できる新しい市が「南セントレア市」と名付けられねばならない理由はまったくない。美浜という地名がもともと当地になかったとすれば、本来南知多に属する美浜町と南知多町の合併後の市の名称には「南知多市」がもっとも適当ではなかろうか。私には故郷の田園情緒が懐かしく、故郷が市となることがいま少しピンとこないが、それでもせめて南知多の名を保存してもらいたいと思う。


2/20/2005

■TBS系列 サンデーモーニング


2/19/2005

天声人語(朝日新聞)
 愛知県の知多半島にある美浜町と南知多町ではいま、命名話に花が咲く。人の名ではない。合併後の市名を「南セントレア市」にするかどうか。両町は先月これを新市名として発表し、内外から猛反発を浴びた。ひとまず引っこめて、結論は今月末の住民アンケートに持ちこされた。

 セントレアという新奇な言葉に接して、まず浮かんだのは南太平洋ニューカレドニアの島々、でなければ花のカトレアの変種かと思った。セントラルとエアポートを足した造語で、知多沖にできた新空港の愛称だという。まだ全国には浸透していない。

 地元ではセントレアはなお有力候補である。南知多、美南(みなん)など漢字の11案と人気を競う。斎藤宏一・美浜町長はあくまでセントレアを推す。「豊田はトヨタになり、松下はパナソニックになって飛躍した。斬新な名前で世界にPRしなければ、これからは市町村も経営できない」


2/18/2005

日本テレビ「ザ!ワイド」(出演:草野仁 ほか)

掲示板放送内容の投稿をいただきました

映像が(美浜)町長室に変わり...机の上には「南セントレヤ」と書かれた紙が写り、町長が「市」の文字を書こうとしているところでした。(ここでレポーター間違いを指摘しません)そして完成。
女性レポーター「読んでいただいて」と言い、「はい」と答える町長...
カメラの方に書いた紙を持ち上げて見せ、「南セントレ」と嬉しそうな顔で言う。
女性レポーター「セントレアじゃなかったですか?」
町長は自分の間違いにまったく気づかず...
「セントレア」と頷き、「セントレア市」と頷き、「南セントレア市ね」と頷き、大満足の様子...
女性レポーター「はい。セントレアじゃなかったでしたっけ?」と「ア」を強調するとやっと町長もおかしいことに気づき、自分の書いた紙を見て「またぁ!と書いてあるじゃない。よう間違えるねぇ、もといだね。なんでぇヤだ
レポーターは笑い、映像に写ってない人は大きな声で手まで叩いて笑ってました。
画面はスタジオに戻り「こりゃ町長まずかったですね」と笑われてました。
※管理人はこれはマジボケではないと考えています。2月4日のフジテレビのスーパーニュース出演の時もやった、狙いすまして受けたギャグを他局でも繰りかえし、お笑いファンに寒い思いをさせただけだと思っています。
(齋藤宏一・美浜)町長:
「特に私達の町は、もう観光が一番の産業なんです。これまででもだいたい700万人位はこの知多南部へおみえになるんですよね。これからは特に開港して世界の人が中部新国際空港セントレアへみえるわけでしょ。その人達が名古屋ばかり向いてなくて南へ向いてくれるように(←笑いながら)こ〜れは私達の今からの受け皿作りていうのか、町興しの一番大事なことだと思います。これまで私達は全国に行っても知多郡美浜町、なかなか分からないんですよね。渥美半島は歌にも詠まれるように良く分かるけども知多半島はちょっと知られないですねぇ。できれば(笑いながら→)私の思いは南セントレア市を選んでいただけるとありがたいなぁ」と相変わらずでつける薬がありません。

役場の職員(おそらく合併評議会事務局員):
「...別の国のような印象を持つと九州の大学院生の声が新聞に載っていました。国中の笑いものです」と抗議の手紙を読み、電話で「日本人かっ!それでも日本人か!」と言われたのが僕は非常にちょっとショックが大きかったですね」と告白し、メールが全国から多くきている、アメリカからもきていると言ってました。

地名研究家や地元住民:
「これを最初聞いた時は唖然とし、うぅん...言葉がでなかったですね。それからその後フツフツと怒りが湧いてきた...他地域の空港の愛称を使うのは不適当」

なぜか占い師登場(笑)
「南美浜市は人の和を重んじて社会的に強いという画数です...ナンバーワンにいい画数です。ぜひこの画数をつけていただきたいと思います」
と南セントレア市より南美浜市を勧める。

南アルプス市役所の広報:
「この名前を農産物の箱に入れる様になってから人気が出て、観光客も増えました。」

電通総研:
「地名がブランドとして定着すればその効果は大きい。」

投稿者:
南アルプス市の広報の方や電通消費者研究センターの方の言うことは正しいと思いました。
ただ、それが南セントレア市には当てはまらないだけのことだと思います。


2/17/2005

フジテレビ系列 スーパーニュース

中部国際空港(セントレア)開港のニュースで、木村太郎が、

『(美浜町・南知多町の合併協議会も)
 「南セントレア」なんて名前にあやかるんじゃなくて、経費節減を見習え』

って言ってたそうです。

※もしご覧になった方がいたら、掲示板のこのスレッドに情報いただけるとありがたいです。

(参考)
中部国際空港:開港で「3国際空港時代」幕開け(毎日新聞)
社長はトヨタ自動車出身の平野幸久氏で、民間的な経営効率を最優先して、総事業費を約1200億円削減。着陸料も当初提示額より約6%引き下げた。開港後5年で単年度黒字化を目指している。


2/15/2005

<重要>住民投票・アンケート同時実施に異議/美浜・南知多
美浜町と南知多町の法定合併協議会が、新市名を決める住民アンケートを合併の是非を問う住民投票と同時に実施するよう決めたことに対し、両町の住民団体など4グループが14日、住民投票とアンケートの同時実施を取り消すよう求める異議申立書や申入書をそれぞれ同法定協に提出した。


<重要>「美浜+南知多」新市名調査 住民投票と別の日に 住民グループ 異議申し立て(中日新聞知多版
美浜町・南知多町合併協議会が、合併の賛否を問う住民投票と同じ二十七日に実施を決めた新市名選定の住民アンケートを別の日にすることを求め、両町の住民グループのメンバー約十人が十四日、美浜町役場を訪ね、合併協議会の齋藤宏一町長に異議申立書を手渡した。
-------------
申立書では「同時に行うのは住民が新市名を決めることが主体と受け取って、合併賛成への誘導作戦になりかねず、住民の正当な判断を迷わす」と合併協の決定取り消しを求め、実施日を別にするのが妥当としている。
-------------
「より具体的に回答していただきたい」と齋藤町長に要望、十七日を回答期限としている。
-------------
(愛知)県市町村合併支援室は「二つが別のものとはっきりわかる形で実施されれば問題ない」と話している。


<重要>「南セントレア市」見直し 民意置き去り 勇み足

   特例法 期限迫り焦りか(中日新聞朝刊「核心」

第2回合併協議会で「南セントレア市」が恣意的に決定された背景・裏側の核心を突く記事です。

住民らは「自分たちで決められる」と喜ぶが、南セントレア市の ”命名” をめぐる疑問はぬぐいきれない。一連の騒動の背景には、民意不在のまま突き進もうとした合併協の思惑が見え隠れする
-------------
「両町は新空港とともに世界へアピールしていかなければならない。だからセントレアでどうだろう」。合併協が新市名を決定した一月二十七日の数日前。ある委員が電話口で別の委員に語りかけた。受けた委員は「突然で驚いた」と振り返る。同様の話は、複数の委員にあったという。
-------------
この名前が浮上した裏には、委員間での根回しがあったようだ。
-------------
美浜町側が推したのは、委員の投票結果を踏まえ、空港のおひざ元の常滑市への配慮から「南」を付けた「南セントレア」。南知多町は第一候補に「南知多市」、第二に「南セントレア市」を挙げたが、「南知多市」に固執することはなかった
-------------
「新名称は妥協の結果だった」
-------------
合併協が決めた名前が覆る異常事態に、委員の一人は「最初から住民の声を聞く方法でやっていればよかったんだろうな」と漏らす。その言葉は「南セントレア市」ありきで進んだ選定過程を如実に物語っていた。
-------------
住民は、合併そのものにどんな評価を下すのか。その結果によっては、新市の名前が再び宙に浮く可能性もある。


Yahoo! Internet Guide 2005年4月号(2月28日発売)『「インターネット事情通」コーナー』に当サイトが掲載される、という連絡を受けました。


2/14/2005

日本のスイッチ毎日新聞) 先週の質問の結果

   問3. 「愛知に『南セントレア市』誕生?自分なら新市名に
○賛成する - 18%(8,312人)

○反対する - 82%(38,191人)
※結果はこちらか、ケータイの iモード、EZウェブ、ボーダフォンライブ!の毎日新聞のサイトから見られます。

スーパーモーニング(テレビ朝日)
  齋藤・美浜町長がVTR出演


  掲示板より
「(投票で)南セントレア市に決まって欲しいと思います」と発言。
出演者の失笑を買っていました。


※詳細な発言内容はこちら


2/13/2005

合併協の白紙、やり直しを要求−−「南知多を考える会」が声明 /愛知(毎日新聞)
 美浜町と南知多町の法定合併協議会が、新市名を住民投票で決めることにした問題で、南知多町の住民グループ「南知多を考える会」は12日、「責任は重大。合併協を白紙に戻し、やり直しを」と、声明を発表した。

 同グループは、行政主導で進めた合併協議会に反対、住民投票を直接請求したメンバーら。声明では、「一度決めた南セントレア市を、批判がでたからと、住民投票と同時にアンケートをするのは筋違い」とし、アンケートは合併が前提で、住民投票の公平性が損なわれるので、中止すること▽両町長は混乱の責任をとり、合併協の正副会長を辞任することなどを求めている。

鳴潮2月13日(徳島新聞)

ニュースな日曜日(CBCテレビ)
   南セントレア市…撤回渦中の町長がナマ激白
美浜町長の発言
・南知多市にすると美浜町の人が納得しないだろうと思ったので・・・
・住民アンケートで民意を問うのが一番だという判断に至った
・「そうですね、ま、皆さんの選択にお任せするのが一番ベターだよ、ということでお決め頂きました」


2/11/2005

■TBS系列「ニュースの森「『南セントレア』にブーイング」

  ※ニュース映像が見られます RealPlayer WindowsMediaPlayer
  ※このホームページのトラックバック企画のバナーやこのエントリーの画面が映りました(汗)
  ※同日の筑紫哲也 ニュース23でも、同じ内容のニュースが放送されたそうです。

■TBS系列「とってもインサイト

齋藤・合併協議会会長(美浜町長)インタビュー:掲示板より
94 名前: 北海道から 投稿日: 2005/02/11(金) 12:53:27 [ 73Nm74Ww ]
今テレビで町長のインタヴューを見ました。
「先を読んで(名前)をつけた。
 ついてこれなかったんじゃないか。」
と、(我々の考えに住民がついてこれず)住民に非があったかのような発言。
ふざけた町長ですね。


※詳細な発言内容はこちら。


■「南セントレア市」見直し 法定協に「静けさ」戻る
   住民投票・新市名調査 同日実施に懸念も (中日新聞 知多版)


「『南セントレア市』決定後の「抗議や反対の電話が鳴りっぱなし状態(職員)の喧噪は消えた。」

「一方、合併の賛否を問う住民投票と同じ二十七日に(新市名)アンケートが実施されることに、
『合併が前提のアンケートと、合併そのものを考える場の住民投票を住民が混同してしまうのでは』
と、投票への影響を懸念する声も上がった。」


「『住民投票推進の会』責任者の元教師坂井忠夫さん(七九)は
「同じ日に二つを実施するのは、アンケートの存在が町民を安易に合併賛成に向かわせる可能性もあり、問題がある」
と指摘した。

これに対し、法定協事務局は「詳細は今後詰めていくが、アンケート会場を、投票所と別のエリアに設け、住民投票後に答える方式にするなど、投票に影響がないよう配慮する」としている。

 ※関連エントリー「新市名の住民アンケートで考えられること


2/10/2005

<重要>「南セントレア市」再検討「自分たちで決められる」美浜・南知多 両町民ら歓迎の声(中日新聞知多版)

  住民の声:

  「妥当な結論だったと思う。南セントレア市には大反対だった」(美浜町・会社経営)

  「住民意見を重視することになり良かった。密室での議論などいろいろ問題があったが、結論として納得できる」(南知多町・旅館経営)

  「アンケートには賛成。委員も責任を感じているのだろう」(南知多町・清掃業)

  「委員らの謝罪が必要。住民も行政任せにせず、自分たちで考えなければならない」(南知多町・ケアマネージャ)

  斎藤・美浜町長の発言:

  「南セントレア市に決まったときは、こんなに反響があるとは予想していなかった。
   私も委員全員も、南セントレア市が一番いいと協議して決めた。結果的に住民にとって飛躍しすぎていた名称だったのかも知れない。」

  (民意とずれていたのでは?)
  「反響は様々だけど、いいという人もいれば、悪いという人もいる」と答えるにとどまった。

  森下・南知多町長の発言:

  「町民を混乱させたことに対して、深くお詫びしたい」

  -------------------

  一方、この日の法定協では、南知多の内海、師崎両サービスセンターの見直しや、同町内の小中学校二校を統合することを決めた。


「南セントレア」切腹っ!こんなに反発されるとは (夕刊フジ)

南セントレアも選択肢に住民アンケートで新市名(中日新聞)

新市名「南セントレア市」の見直しを決めた愛知県美浜町・南知多町法定合併協議会は九日、今後の名称選考について、昨年末に実施した公募の上位と「南セントレア市」の計十二案を候補に住民アンケートを実施し、一位となった名称を採用することを決めた。

「南セントレア」新市名に待った 愛知の合併市、全国から抗議(産経新聞)

「南知多市」など公募で上位11件の新市名案とともに「南セントレア」も候補に残るが、両町役場には約580件の抗議が寄せられるなど住民を中心に抵抗は根強く、採用される可能性は低くなった。

 合併協委員24人による9日の採決で「南セントレア市」を容認したのは3人にとどまり、「住民の意思を反映させるべきだ」などとアンケートでの決着に賛成する委員が3分の2を超えた。「街に似合わない名前。住所を書くのが恥ずかしい」(美浜町の女性)などと殺到した抗議に委員が押された格好だ。

 合併協会長の斎藤宏一美浜町長と副会長の森下利久南知多町長は記者会見で「こんなに反発されるとは思わなかった。混乱を招いたことをおわびする」などと陳謝した。

「南セントレア市」白紙…全国から抗議寄せられ(サンケイスポーツ)

「セントレア」名称見直しへ(デイリースポーツ)

愛知県美浜町と南知多町の合併協議会が新市名「南セントレア市」を見直しへ 全国から抗議が殺到(メーテレ:映像あり

「南セントレア市」再検討 反対多くアンケートで決定へ(asahi.com)

「南セントレア市」 見直します 住民アンケートで決定(読売新聞)

南セントレアなんて嫌−−愛知の新市名、住民から批判メール・電話続々(毎日新聞)

勝谷誠彦の××な日々。」の「外務省帰国書類といいSPA!に書くと撤回が多いなあ。より
そもそも一度とはいえこういう命名案を出した合併協議会というもののアタマの内部を疑ってその人選からもう一度始めるべきだと人ごとながら思うのだが目の前の地方債というニンジンが欲しいばかりにそうはいかないのだろう。産経によると住民投票と同時にアンケートをしてその上位を市の名前とするそうだがこれもまた無責任極まる。住民投票の投票権をどの程度厳密にするのか不明だがいいかげんなことをすると法華が住民票を移すぞ。法華デブの名前あたりが市名になってから慌てないように(笑)。


2/9/2005

愛知県の市町村合併で決まった「南セントレア市」に全国から抗議殺到 再度議論へ (FNNニュース)

 ※ニュース映像有り

<重要>「南セントレア市」撤回 美浜・南知多法定合併協 新市名再協議へ(中日新聞)

愛知県美浜町・南知多町法定合併協議会は9日、合併後の新市名を「南セントレア市」としていたのを見直し、名称について再協議することを決めた。先月27日の法定協で決定以降、町内外で巻き起こった批判の声に押された格好となった。


「南セントレア市」見直しへ 新市名に抗議殺到で(中日新聞)

セントレア」見直しへ 新市名に抗議殺到で (共同/Yahoo Japan) 他多数

 本日の協議会の最後(夕方頃)に新市名が再審議されます。まだ撤回が決まったわけではありません。
 このエントリーを参照して下さい。


美浜町+南知多町=「南セントレア市」 町出身者からも批判や撤回要求(中日新聞)

当ホームページの活動とトラックバック企画からの最初の意見書のことが記事になりました。採り上げていただいて感謝しています。

※この記事で一つだけ気になった点を。

   >信用や責任を高めるため、書き込み者が特定できるように
   >各自が持つHPでも反対を主張すること(トラックバック)を
   >条件に募った。

ゲストブックでなくトラックバックを採用したのは、ゲストブックでは水増し・サクラが簡単に出来てしまうことと、トラックバックでは自分のブログで責任ある意見を発信しながら賛同できる、ということでこの企画で寄せられた総意がより重みを増し、その価値を高めると思ったからです。決して「書き込み者(の個人情報)を特定」するためではないですし、そんなことをするつもりはありません。安心してご意見を自由に述べていただき、賛同のトラックバックをいただけるようお願いいたします。
「ネット」で「書き込み者を特定」って言うと、どうしてもネガティブな事件のようなものばかり連想されがちですので、誤解のなきようお願いします。


2/8/2005 以前の記事はこちら
posted by 故郷は美浜 at 23:00 | TrackBack(29) | メディア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック

南セントレア市 続き・・。
Excerpt: 予想通り非難囂々の南セントレア市・・。 住民の方が、大急ぎで反対ブログを立ち上げたみたいです。 まぁ、住んでない人間がとやかく言ってもしょうがないですけど、住んでいる方には切実のようですね。 な..
Weblog: 西訪旅遊
Tracked: 2005-01-30 01:41

暴走する自治体
Excerpt: 南セントレア市といった施設の愛称の市名は「前例を作らないこと」が重要。施設名の愛称を用いた市名は却下すべき。
Weblog: 雪月花
Tracked: 2005-02-04 14:04

南セントレア市 その2
Excerpt: 今日夕方のニュースでこの話題が。 公募の上で決定したとのたまう美浜町職員。 確かに公募をしてから決めたんだから嘘はついてない。 公募は何の参考にもしませんでしたが。 得意の習字で新市命..
Weblog: 脱ヒキフリーター日記
Tracked: 2005-02-04 23:15

続々・「南セントレア」
Excerpt: タリホー。「南セントレア」という市名についての意見は、ネット上でこれまでに見た限りだと絶対反対かネタ扱いが殆どだった。一応ネットには縁のない知人にも聞いてみたところ、「笑ったよねー!」「はぁ?」「狂っ..
Weblog: ARK部屋
Tracked: 2005-02-05 01:02

愛知県南セントレア市?
Excerpt: 新市名「南セントレア市」に絶対反対!!!: メディア記事一覧 - 2/4/2005 『愛知県南セントレア市』だって? マジッスか? 合併で出来る新しい市の名前らしいです。 もしここに住..
Weblog: Like A Rolling Stone
Tracked: 2005-02-05 17:13

南セントレア市 の検索結果 約 36,800 件
Excerpt: セントレアなんて、格好いいじゃないですか!
Weblog: 真・タバコ日記
Tracked: 2005-02-05 22:06

こんな「ネーミングライツ」も如何なものか!?
Excerpt: 2/13、下関市は豊浦郡4町と合併し、 新しく人口30万人の「下関市」になります! そんな中・・ぬしゃあ!どきゃんこついいよらすか?という話題が。 2/4の読売新聞・編集手帳欄の話題から..
Weblog: 幻想軌道広報
Tracked: 2005-02-06 12:05

「南セントリア市」賛否の“国民投票”は9日まで!
Excerpt: 万能川柳、さいばらりえこの毎日かあさんなど、 コラムが充実している毎日新聞ですが(あ、「コラムも」ですね。スイマセン……)、 その中でも最近話題を呼んでいるのが「日本のスイッチ」。 これ、ものすごく..
Weblog: pop dragon blog![杉山竜のポップ川柳]
Tracked: 2005-02-09 00:54

新市名「南セントレア市」に絶対反対!!!
Excerpt: ちょっと乗り遅れた感があるが、これは書かずにいられない。今、大注目のBLOG[新市名「南セントレア市」に絶対反対!!!]。 自分の故郷の名前が「南セントレア市」・・・あなたは耐えられますか?? 故郷の..
Weblog: kira-ism
Tracked: 2005-02-09 01:34


Excerpt: すごいねえ
Weblog:
Tracked: 2005-02-09 15:15

南セントレア市
Excerpt: Yahooニュースによると抗議が殺到し見直しになったらしい。 アホらしい当たり前
Weblog: 一日考察 色々な感想
Tracked: 2005-02-09 15:18

「南セントレア市」見直し
Excerpt: Yahoo!ニュース - 社会 - 共同通信合併後の新市名を「南セントレア市」とすることを決めた愛知県の美浜、南知多両町の合併協議会は9日、抗議が全国から殺到していることを受け、新市名を再協議すること..
Weblog: Ikaga?::MT
Tracked: 2005-02-09 15:37

「南セントレア市」 市名称見直しへ
Excerpt: 「セントレア」見直しへ 新市名に抗議殺到で (Yahoo!)  再考してまた面白い名前になったりして・・・。 ...
Weblog: pblog
Tracked: 2005-02-09 17:58

南セントレア人???
Excerpt: 美浜町と南知多町が合併し新都市名は「南セントレア市」? 当然、町出身者からも批判...
Weblog: YOSHIステーション2
Tracked: 2005-02-10 09:15

遷都麗空(セントレア)で夜露死苦!
Excerpt: 知多半島にはなじみがある。妻が半島の付け根にある半田市の出身だからだ。年に1、2度は、私はアウェイで戦うことを余儀なくされるのだが、息抜きともいうべく、この知多半島を南下して、地元の人々に「シモ(下)..
Weblog: さいたまblog
Tracked: 2005-02-10 21:51

南セントレア市撤回へ
Excerpt: 南セントレア市案が一旦撤回されたという。 ここまで反発を読んで、再投票で南セントレアが一位になることはなかろうとは思う。
Weblog: 大牟田からのつぶやき
Tracked: 2005-02-10 21:59

?????祉?潟??????√?
Excerpt: https://blog.seesaa.jp/tb/1762223
Weblog: ????c?????????ゃ????若?鴻??Blog
Tracked: 2005-02-11 01:35

南セントレア市
Excerpt: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050209-00000193-kyodo-soci 「セントレア」は白紙に 新市名は住民アンケートで おめでとうござい..
Weblog: とってもマイペースなBlog
Tracked: 2005-02-11 01:40

南セントレア市住民投票のワナ
Excerpt: 引用 共同通信 「セントレア」は白紙に 新市名は住民アンケートで  17日開港の中部国際空港(愛知県常滑市)の愛称にちなんで、合併後の新市名を「南セントレア市」と決めた同県美浜町と南知多町の法定合..
Weblog: 今 鏡
Tracked: 2005-02-11 18:58

南セントレア市の新市名に唖然!
Excerpt: 日付が変わる時間近くにTBS放送の筑紫哲也NEWS23で、このニュースを見ました
Weblog: moving_ma-kun!
Tracked: 2005-02-12 00:10

ホーム・スイートホーム
Excerpt: 先日「私の実家には納屋がある」と申し上げました。この納屋,下手したら民俗博物館に
Weblog: think useless
Tracked: 2005-02-12 02:18

中央アルプス市はどうだろう
Excerpt: 前にも書きましたが、先週の「日本のスイッチ」では、「南セントレア市」という新市名
Weblog: 断崖絶壁からの逆襲
Tracked: 2005-02-15 23:43

南セントレアってどうよ?アンケート。
Excerpt: Yahoo!Japanのニュース欄、トピックスのページの左下で、 「Yahoo!投票」 愛知県美浜町と南知多町が、新市名「南セントレア市」でカタカナ市名に「参入」の動き。 あなたは? というのを14日..
Weblog: pop dragon blog![杉山竜のポップ川柳]
Tracked: 2005-02-16 00:31

合併市名問題
Excerpt: って、今すごい問題になってますよね。その最も有名なのが、愛知県南セントレア市。(になる予定だった)。空港が開港したのはいいんですが。 新市名「南セントレア」 「理解できない」相次ぐ  ..
Weblog: 比嘉の成長記録
Tracked: 2005-02-19 11:26

南セントレアって・・・ハァ
Excerpt: 愛知県の知多半島の南の端が、「南セントレア市」となるそうです。 なんじゃ、それ? 中部国際空港の銭湯に1時間並んで待つなど、愛知県、かなり変わってます。愛知オリンピックはソウルに惨敗した代わり、意..
Weblog: 志士がゆく
Tracked: 2005-02-21 18:59

地名は文化遺産
Excerpt: 昔、東京の「井の頭」には、湧き水が出ていたそうです。だから、井戸の井がつくんですね。そこから、チャラチャラ、流れる「御茶ノ水」。もし、「井の頭」や、「御茶ノ水」が、突然、「エビアン」なんて名前になった..
Weblog: おしゃれ手紙
Tracked: 2005-02-26 01:57

なぞの旅人の名前はなぜ『フー』なのか?
Excerpt: ●セントレアオリジナルキャラクター『なぞの旅人』の名前決定について    HERO@単身赴任中、です。    まだまだ熱いセントレア!何気なく、『なぞの旅人』でググって(G..
Weblog: 中国から夫婦でブログ
Tracked: 2005-02-28 19:34

南セントレア市
Excerpt: ・晴れ。南セントレア市は却下みたいだけど、合併協議議会自体も解散するみたい。知多半島の未来は暗い?あと、中央アルプス市も合併が白紙になったみたいで…。カタカナ市を阻止したからよかったが、合併自体はやっ..
Weblog: 炎のコマース
Tracked: 2005-02-28 20:39

二つの合併白紙
Excerpt: 南セントレア市めぐり合併問う住民投票、反対が過半数 「中央アルプス市」も合併白紙に(共にasahi.com) ご存知「南セントレア市」は名前のダサさも手伝って全国区となりましたが、やはりというか当然..
Weblog: 最強コンビ!!
Tracked: 2005-03-02 16:53
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。