2005年01月29日

「南セントレア市」絶対反対!!

私は愛知県美浜町で育ちました。
田舎ですが、文字通り、海と海岸が美しい町です。みかんの産地で、鵜が住む山もきれいです。

このニュースを知り、愕然としました。

合併新市名は「南セントレア」 愛知・美浜町と南知多町
新市名「南セントレア」 「理解できない」相次ぐ


自分の故郷の名前が、こんなへんてこな名前になることに、あなたは耐えられますか?
新空港の名前とはいえ、企業の商標じゃないか!
南知多・美浜の歴史もへったくれも無いじゃないか!
祖先に顔向けできないじゃないか!
「南セントレア市出身です」なんて、恥ずかしくて口が裂けてもいえないぞ!
何考えてんだ!!!

残念ながら今は住民ではないので、住民投票なりで必ず退けてもらえるよう、現住民の方々を応援します!

こんな名前の町に住みたくないでしょ?!

俺の故郷だって!!!
posted by 故郷は美浜 at 23:26| Comment(41) | TrackBack(31) | 思い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
朝刊読んで卒倒しましたよ。
愛知県の恥です。というより日本の恥です。
Posted by y/n at 2005年01月29日 23:36
こんばんは、トラックバックありがとうございます。
自治体の合併が相次ぐ中で自治体の地元への愛情すら感じないアホな新市名が増えていくのは情けなく思っておりました。まさかこんな突拍子もない名前が来るなんて予想外だったので。「南セントレア」のネットでの反応も過去最大規模となっております。

「南セントレア市」反対ブログの今後の活躍を期待して応援させてください。

(一回目のコメント、手が滑ってカラで送ってしまいました。すんません)
Posted by Masa at 2005年01月29日 23:55
TBありがとうございます。美浜出身の方ですか。
市民の総意でないことが分かり、ホッとしています。
ほんと、合併協議会の人達は何を考えているのでしょうね?
住民投票するなり再度公募するなりして、考え直すべきでしょう。
「美浜市」もしくは「南知多市」いずれにしても、
「南セントレア」よりは数段いい名前だと思います。

美浜町・・どこかで聞いたことある名前だなあと思って調べてみたら、
日本福祉大学があるとこなんですね。
学生時代にサークルの関係で何度か行った事ありました。
ほんと文字通り「美しい浜」でいいとこだったと記憶しています。
Posted by cycle_road at 2005年01月30日 00:01
こんばんは。
私ゃ縁もゆかりもないので、他人事と言えば他人事なのですが・・・・。お気持ちお察しします。

「南知多市」のどこがいけないんでしょうか?公募したくせに住民の意思を踏みにじった、というのがまた腹が立ちます。
Posted by yimamura at 2005年01月30日 00:12
私も反対派です。
でももう決まってしまうのですか?
Posted by りんりん at 2005年01月30日 00:34
抗議メールを送ったひとりです。
僕の知ってる限り、県内で断トツ一番。日本で二番目に馬鹿な名前です。千葉県市川市が北ディズニーランド市を名乗るようなもんです。

もう、抗議のメールの中に愛知から離脱して知多県を新設しろと書きたい気分でした。自制しましたが。
ちなみに、日本一は青森県あっぷる市(既に白紙撤回)、県内2位は北名古屋市だと僕は考えています。

委員はナベツネ、エビジョンイルに次ぐポスト老害ですね。(普段はこんな中傷は書きません。)
Posted by 尾張西部住人 at 2005年01月30日 00:38
トラックバックありがとうございます。
安易な発想によった新市名についてはもちろんのこと、合併協議会の委員達の常軌を逸した採決にも怒りを覚えます。
地名には脈々と受け継がれてきた歴史や文化、住民達の思いがこめられています。そんな地名に愛着や美しさを感じますが、「南セントレア」にはそのようなものがひとかけらも感じられません。合併協委員の見識を疑います。

「南セントレア市」反対ブログ、私も応援しています。そしてこのような市名が正式採用されないことを切に願っています。
Posted by あぷりこっと at 2005年01月30日 01:25
TBさせていただきました
現在の住民の方のコメントが聞きたいですね。
Posted by のっち at 2005年01月30日 01:48
自分の故郷や 過去に住んで居て思い出も多い土地が
とんでもない地名になるのは 嫌だと思います
お察しします
Posted by 16tons_5963 at 2005年01月30日 02:08
TBありがとうございました。

私は日本初のカタカナ市名「南アルプス市」の誕生を目の当たりにしましたが、私の知る住民は皆嫌がっていましたねぇ。
「南アルプス市」の場合は、どう言う訳かこれが最多得票だったのですが、「南セントレア市」の場合は最多得票は違う名前ですね。しかも公募には無い市名とか。反対なさるお気持ちをお察し致します。
Posted by 花村崎 at 2005年01月30日 02:17

あまりにショッキングだったのでTBさせて頂きました。
これの反対を目的にブログを起ち上げた心意気、尊敬です。

抗議メールのテンプレート、宛先一覧をアップして頂ければ
バシバシ送らせてもらいます。他力本願で申し訳ないのです
がこちらのブログで口火を切ってもらった方が瞬速普及を
期待できそうなので、、、
Posted by il giorno at 2005年01月30日 03:10
皆さん、早速のコメントありがとうございます。
自分の思いは、とりあえずエントリーに書きました。
http://stop-minami-centrair.seesaa.net/article/1763756.html

とにかく、地元住民の方に声を上げていただき、行動を起こしていただきたいと強く思います。
協議会のメンバーが、両町の主だった団体(漁協、商工会、農協、婦人会、民生)のトップで構成されているので、この議決(議決っていえる代物なのかどうか・・・)に反対するのは、その人の生活に影響を及ぼすことになる危険性が高いのですが(それが協議会メンバー選定の狙いでしょうけど)、なんとか行動を起こしてほしいと思います。

抗議メールほか、出身者として外から出来ることはやっていきたいと思いますが、まず、この人たちがどんな恥ずかしいディシジョンをしたのか、悟ってもらえる方法を広げて行きたいと思っています。

次回の会合で、白紙撤回してもらいたい。もう充分恥かいてると思うから、今ならまだ歴史に汚名を残さなくてすむよ>協議会メンバー

もう本当に恥ずかしい限りです。
Posted by 故郷は美浜 at 2005年01月30日 04:09
TBありがとうございました。
現地出身の方なんですね。
お気持ちお察しいたします。

南セントレア市じゃ、愛着わかないですもん。
絶対反対運動起こすべきです!
Posted by ski_bo at 2005年01月30日 10:09
TBありがとうございます。
公募新市名にない「南セントレア」を新市名に決定するなんて、バカげています。びっくりを通り越して、あきれてしまいました。この案を止めさせる方法はないんでしょうか?2月27日の住民投票は合併の賛否を問うものでしょうが、住民パワーで新市名を承認または否認する項目を入れることができればいいんでしょが・・・。
兵庫県片田舎住民も驚いて、バカにしました。
Posted by kunio_nikki at 2005年01月30日 10:45
TBありがとうございました。
故郷を思う気持ち、届きました。
美しい浜、
多くを知る町、素敵な名前なのに。
白紙に戻るよう願っています。
Posted by ごだま at 2005年01月30日 11:01
トラックバックありがとうございました
本当にそんな名前に決まったら
市民はどんな反応するんでしょうか?
Posted by at 2005年01月30日 11:03
TBありがとうございます。
地元出身の方なのですね。
私も住んでいる町の名前が南セントレアになると聞いたらかなりショック受けると思います…
他のカタカナ市では南アルプス市がありますが、
そちらも反対はあったそうですがまだ南アルプスという地名で
だいたいの場所はわかりますし、まだマシだと思います。
セントレアではどこにあるのかどころか
日本の市なのかどうかもパッと見わかりませんよね。
私も白紙になって欲しいなと思っています。
Posted by みや at 2005年01月30日 12:22
もう、決定ですか?
署名運動とかで、撤回してもらえないのですか?
Posted by 津熊照美 at 2005年01月30日 14:02
「南セントレア」、理解に苦しみます。
これ以上、ヘンな名前の街を誕生させないで欲しいものです。
Posted by wonder at 2005年01月30日 21:04
トラバありがとうございます。
自分の故郷がへんてこな名前になってしまう・・・これ、やっぱり耐えられないと思います。
市町村合併の是非はともかく、民意を無視した新市名決定には問題があると思います。
Posted by つばさ at 2005年01月30日 21:34
私も故郷は美浜です。電話で聞いたときは悪い冗談かと思いました。合併自体はむしろ賛成な気持ちでいたのですが・・・・・・
一時の気の迷いであって欲しいです。
未来に羽ばたくセントレアから離発着する飛行機は美浜町の南西部をかすめて飛んでいきます。空港開港後は多かれ少なかれ、その地域は騒音に悩まされる可能性が強いと言われています。
なのに、住んでいる自治体名がセントレアの名を冠しているのは、あまりにもやりきれません。

Posted by にいやん at 2005年01月30日 23:04
皆さん、コメントありがとうございます。
このエントリーに詳しく書きましたが、現地出身だけど今は外部にいる私の行動として、新市名「南セントレア市」撤回に賛成していただける方にトラックバックをしていただく企画をやりたいと思います。
ご意見も伺いたいので、ぜひ下記のエントリーにコメント下さい。

「南セントレア市」撤回へ 今何が出来るのか
http://stop-minami-centrair.seesaa.net/article/1772303.html

そのうち掲示板も開くことにしています。

Posted by 故郷は美浜 at 2005年01月30日 23:37
こんばんは、あまりにも酷ので
書き込みさせていただきます。
最近の「地名の幼稚園児化」に
頭を抱えていましたが、「南セントレア市」は
群を抜く酷さですね・・・。
今後の合併予定を見てみると、
「南セントレア」ほどではないにしろ、
みっともない地名がちらほらと。
「あわら市」「かほく市」などなど・・・。

もっと地名やその由来を大事にしてほしいと
心から願ってます。
白紙撤回で「南知多市」になるといいなぁ。

頑張ってください!応援してます!
Posted by みつ at 2005年01月30日 23:44
こんにちは、美浜町に住むものです。
私は今回の議決に関し、公募になかった名前が選ばれた点に強い憤りを感じています。

なぜなら、一生懸命新市名の名前を考えて応募してくれた小中学生たちに、ウソをついたことになるからです。
「あくまで参考としたまで」なんて、言いたくありません。

私は彼らに、大人として会わす顔がありません。
大人はみんなうそつきで、約束破りだと思われても返す言葉がありません。

未来は子供たちのものです。
私はここを、「うそつきばかりいる町」と子供が思うような町にはしたくありません。
だから、断固反対です。
Posted by ある住民 at 2005年01月31日 00:00
こんにちは、美浜町に住むものです。
今回の議決に関し、公募になかった名前が選ばれた点に私は強い憤りを感じています。

なぜなら、一生懸命新市名の名前を考えて応募してくれた小中学生たちに、ウソをついたことになるからです。
「あくまで参考としたまで」なんて、言いたくありません。

私は彼らに、大人として会わす顔がありません。
大人はみんなうそつきで、約束破りだと思われても返す言葉がありません。

未来は子供たちのものです。
私はここを、「うそつきばかりいる町」と子供が思うような町にはしたくありません。
だから、断固反対です。
Posted by ある住民 at 2005年01月31日 00:05
今回、こんな騒ぎにした町長。
ものすごく恥じです。
もともと、自分に反発する町職員や議員を排除するなど、勝手な町長です。
今回の合併も、町長に飽き市長になりたいがために勝手に決めたものです。説明会を開いても、ひっそりと行なうので、町民が視聴に行っても数人しかいませんし、開催されていることさえ知らない人が大多数を占めています。お願いです。こんな変な市名にならないように皆様の協力お願いします。
Posted by 恥かしながら、町民です…。 at 2005年01月31日 15:03
なぜ空港の愛称が市の正式な名前になるのか。理解に苦しむ。歴史も、住民も無視した今回の新市名発表に私は断固反対します。だいたい、空港の開港や一過性の愛知万博に浮かれて、その勢いで今後ずっと使われる事になる市の名前を決めたら後々後悔する事になる。
Posted by 通りすがりです at 2005年02月01日 01:01
TBありがとうございました。
私も以前愛知県に住んでいました。
これが住民投票で選ばれた名前であれば、よそ者としては、考え方が違うんだとしか思いませんが、行政が勝手に付けた名前とあれば二重に国内に恥を晒していると思います。
それとも新空港の愛称を付ければ、万博特需にでも預かれると思ってるんでしょうか?
南アルプス市のように、常日頃身近にある雄大な自然に敬意を表して付けられた名前とは訳が違うのに・・・と今でも思っています。
Posted by 千穂 at 2005年02月01日 11:12
> 私はここを、「うそつきばかりいる町」と子供が思うような町にはしたくありません。

ある住民さん、ごもっともと思います。

でも、町長を含め協議会メンバに期待してはカワイそうかと。

「南セントレア市」が決定も難易度Eです。

まあ、あきらめて「南セントレア」市民になりましょう。

Posted by あきらめましょう at 2005年02月01日 19:22
南セントレア市… 
悲しいです。こんな住所書きたくありません。

今日広報みはまが届いていたのですが、その中に一般質問のコーナーがありました。
議員から町長への「合併前に情報を明らかにすべきでは」という問いに町長は水道料金や借金のことに触れながらも「早いとこ合併して細かいことは合併してから決めよう、町民はそんな細かいことはわからない、細かいことをほじくり出していては合併はできない」とほざいております。

お金目当てにとりあえず合併なんですね。デメリットも詳しく説明してくれないし、信用できません。

うちの祖母は空港のことをセントラリアと覚えてます。カタカナはやめてくれ。傍聴会も出席しようと思います。祖母と。
Posted by 河 at 2005年02月01日 23:20
河さん、
広報みはまは、美浜町役場のホームページにもアップされていますが、上の一般質問のコメントは、どの号の何ページに載ってますか?
教えて頂ければ幸いです。
http://www.town.mihama.aichi.jp/virtual/mihama_public/index.html
Posted by 故郷は美浜 at 2005年02月01日 23:28
今気づいたんですが、広報(2・1)に挟まってた議会だよりでした。12月の定例会でしょうか。その中の14ページ目です。合併反対派の共産党の鈴木美代子議員の発言の欄です。アップされているかどうかはちょっとわかりませんが。

私も河中卒業生です。故郷は美浜さんを応援しています。
Posted by 河 at 2005年02月01日 23:46

河さん
町議会を傍聴されたことがあるようでしたらご存知かと。
S議員の質問を町長始め、各会派の議員がどれだけ「まじめ」に聞いているか。

「まじめ」のキャンペーンをしていた自動車会社がビクーリするほどです。

「だより」はあくまでも記事です。
でも、手短な議会のニュースソースは「だより」だけですけど。

> 傍聴会も出席しようと思います。祖母と。

2・9協議会のことでしょうか?
お会いできるといいですネ。

Posted by あきらめましょう at 2005年02月02日 16:04
アメリカに住んでいる涼と言います。野間で生まれ育ちました。中部新国際空港建設前のテスト飛行の前の説明会にも参加しました。そもそも、航路が野間をかすめることで騒音公害がひどくなることが分かっていたため、空港建設自体に反対でした。
もう出来てしまったものは仕方がありません。今ではアメリカにいるため、空港があることが逆に便利になってくるかもしれません。でも、私が帰るのは美浜です。南セントレアではありません。あの遠浅の海も空港に消されてしまった今、せめて美浜の名前だけは残してほしいと、遠くアメリカから願う次第です。
Posted by 涼 at 2005年02月02日 16:45
> せめて美浜の名前だけは残してほしいと、
> 遠くアメリカから願う次第です。

涼さん・管理人さん
今の美浜に期待しないでください。
あなた方のようなご立派な方は
既に転出しております。

ですから、住民投票もできません。

「南セントレア市」をひねり出すような
ヒトしか残っていないのです。

涼さん、機会ございましたら、セントレアに
降り立って、南セントレア市にご帰省されては
いかかでしょうか?


Posted by at 2005年02月02日 17:06
全く変な名前だ 住みたくない 行きたくない
Posted by 大阪住民 at 2005年02月02日 18:09
現地の知人に聞くと、

「ああ、あれね、困ったもんだよね」(若い人)

「まあ、齋藤は人気ないで、合併も流れるできっと。
 だもんだい、お前が気にせんでええわ」(河和の60代男性)

「あやあ、どこの話だね、河和かね。ワシガレかね。
 まあええわね、ワシはそうナガないでなんでも」
 (河和の80代女性、ちなみに俺のバアさん)

...... orz 
Posted by とり(美浜町出身) at 2005年02月02日 19:35
この後、この記事に関するコメントは、議論の分散化を防ぐため、掲示板の中の下記のあたりのスレッドに投稿して下さい。

今、何が出来るか 新市名「南セントレア市」撤回へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/4241/1107098115/

美浜町・南知多町の人たちが集うスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/4241/1107097637/

この新市名がよかったな!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/4241/1107191313/

このサイトの運営について
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/4241/1107354771/

勿論、必要に応じて新しいスレを立てて頂いてもかまいません。

これ以降のこのコメント欄への投稿は、無条件で削除させて頂きますのでご了承下さい。

故郷は美浜@管理人
Posted by 故郷は美浜 at 2005年02月03日 01:53
センスないね・・・
酷い話だ・・・
Posted by 関東在住 at 2005年02月05日 11:34
東京から。セントレア市なんて横文字のくだらない市名は絶対反対!
東京の「西東京市」の馬鹿な名前見たいに、後悔しても間に合いません。折角の歴史ある名前を考えてください。
Posted by みっしー at 2005年02月21日 08:32
遅ればせながらTBさせていただきました。愛知県在住というだけで、新市そのものにはゆかりの無い者ですが「南セントレア」という名称はあまりだと思われますので。
Posted by 狢菊 at 2005年02月27日 11:29
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

げー。セントレア市だって・・・/中部国際空港の南の市名だってさ
Excerpt: 中部国際空港の南の新市、名は「南セントレア市」に - asahi.com : 社会 写真は、中部国際空港です。 中部国際空港のことは、知っていたけども・・{/arrow_r/}南セントレア市がで..
Weblog: レポート・論文作成と私の生活
Tracked: 2005-01-29 23:48

遷都麗空
Excerpt: 今日のSEED-Dは所謂総集編だったので、感想などは休みということにした次第です。 ■中部国際空港の南の新市、名は「南セントレア市」に (朝日新聞) - goo ニュース 合併特例法の期限が迫る中..
Weblog: 菅野重工業
Tracked: 2005-01-29 23:49

愛知県南セントレア市
Excerpt: 毎日新聞:「南セントレア市」愛知に誕生へ ◇2月17日に開港する中部国際空港(セントレア)のおひざ元、愛知県美浜町と南知多町が合併して「南セントレア市」が誕生することになった。新市施行は来年3月予定..
Weblog: 大名古屋ウェブログ【Marblog.net】
Tracked: 2005-01-29 23:59

他に言葉はいらない。
Excerpt: 中部国際空港の南の新市、名は「南セントレア市」に (朝日 http://www.
Weblog: 思いついた時に、書く
Tracked: 2005-01-30 00:07

南セントレア市
Excerpt: 北海道の市町村合併ではありませんが愛知県の南知多町と美浜町の合併後の新市名南セントレア市というのは驚きました。セントレアという造語を市の名前に使うというのはどうなんでしょう。南は日本語ですしね。
Weblog: 北海道観光ブログ
Tracked: 2005-01-30 00:14

公募の意味全くなし
Excerpt: 「南セントレア市」誕生合併協議会の委員26人が、昨年12月に公募した名称に、自分たちの作品を含めて投票。新空港の愛称を使った案は公募ではゼロだったが、委員案には「南セントレア市」「セントレア市」「遷都..
Weblog: Do as you like
Tracked: 2005-01-30 00:17

地名はすなわち歴史である!大事にせよ!
Excerpt: 巷では「平成の大合併」に揺れている。 ★中部国際空港の南の新市、名は「南セントレア市」に タイトルだけで既に (゚Д゚)ハァ? 詳細は記事に譲るが、要するに2006年3月の合併を目..
Weblog: Tagebuch(たーげぶーふ)
Tracked: 2005-01-30 00:20

愛知県に南遷都麗空(セントレア)市が誕生 もうだめぽ
Excerpt: 名古屋人ってセンスが凄いと思っていましたが、 南遷都麗空市(南セントレア市)ですか。。。。。。。 ちゃらり〜 鼻から牛乳♪ 数年前、近畿の丹波の合併〜新市名が行政の一方的な命名で揉めてた..
Weblog: Birth of Blues
Tracked: 2005-01-30 00:36

困った
Excerpt: その1:金曜日になっていきなり仕事が忙しくなりました。それも午後から。何とか抜け出してきたけど、 月曜日からが大変そうだこりゃ。ホントなら土日出た方がいいかと思うのだけれども、間違っても 今週末の自分..
Weblog: 最強コンビ!!!
Tracked: 2005-01-30 00:59

南セントレア市
Excerpt: たまには、明るい馬鹿話でも・・。 すごいですね、このネーミング。愛知県知多郡南知多町と美浜町が合併して出来るらしいけど、なんと公募で一票も入らなかったのにこの市名に決めちゃったらしい。たぶん両町の委..
Weblog: 西訪旅遊
Tracked: 2005-01-30 01:20

南セントレア市・つづき
Excerpt: 先日書いた、一般公募のなかには一つもなかったのに合併協議会周辺のおばかさんたちの自己実現のために南セントレアだか北サウナレアだかいずれにしても恥ずかしい新市名にしてしまうらしいという話の続きです。 そ..
Weblog: 0.3% Weblog
Tracked: 2005-01-30 01:26

南セントレア市
Excerpt: 中部国際空港付近に 南セントレア市なるものができる そうで。 …いや…どうなんだその…ありえないネーミングは………。 南空港市とかならまだ分からなくも…いやそれでも変なのにこれは…。 正式名称ならと..
Weblog: あたぴぃのらくがきちょう Online
Tracked: 2005-01-30 01:36

南セントレア市?
Excerpt: 合併後の新市名は「南セントレア市」・愛知県美浜町と南知多町 市町村大合併は仕方が
Weblog: 雑記夢想 ??夢幻飛行??
Tracked: 2005-01-30 01:50

だから名古屋はダサイと言われる
Excerpt: ”南セントレア市”、何じゃそりゃそりゃ何じゃそりゃ。 僕の実家は名古屋の外れ、この知多半島の付け根までは車で30分位のところで子供の頃から海水浴と言えば半島の先っちょまで車で行ったり物心ついた頃には..
Weblog: il giorno
Tracked: 2005-01-30 02:36

地名の中に歴史を見る
Excerpt:  愛知県美浜町と南知多町は、来年3月に合併の予定で、新しい地名は『南セントレア市』と決まった。  新市の名称について、昨年12月に小学生以上を対象に募ったのだが、約330件の意見が寄せられたその中に..
Weblog: 結の隠れ家
Tracked: 2005-01-30 06:29

また恥ずかしい市名がひとつ
Excerpt:  来月ついに開業する中部国際空港。その愛称は「セントレア」というらしい。「center」と「air」を組み合わせた造語なんだそうだ。この愛称自体は、まあ特に悪くはないなと思える。  しかし、これが都..
Weblog: atsuのB級ニュース批評
Tracked: 2005-01-30 08:42

「遷都麗空」(笑)
Excerpt: その地域に縁もゆかりもないない儂にとっちゃ、言ってしまえば他人事。「バカだコイツ
Weblog: 思いついた時に、書く
Tracked: 2005-01-30 10:52

「知多半島に南セントレア市誕生」 最高だね!
Excerpt: 「南セントレア市」って名前は実に最高だよね。 まず“南”ってのが温暖で暖かそうな...
Weblog: 映画バカ黙示録
Tracked: 2005-01-30 11:06

南セントレア市
Excerpt: 「南セントレア市」愛知に誕生へ ( ゚д゚)ポカーン・・・な、何この市名。 北名古屋市という名前にもかなりあきれたのだが、 インパクトという点で比較にならない。 誰か止める人間はいなかっ..
Weblog: The Bells of Zlonice
Tracked: 2005-01-30 12:38

知多新市誕生
Excerpt: 合併新市名は「南セントレア」 中部国際空港 誰か止めなあかんやろ・・・南アルプス市なんていうこっぱずかしい町もあるが、それを上回るよなぁ・・・愛知の品位疑われるで? 第 2 回 SEO コン..
Weblog: ミゲルの蒼い書物
Tracked: 2005-01-30 16:30

青森県アップル市
Excerpt: トラックバックで知ったんですけど、青森県アップル市という話があったそうです。 自分、青森県出身なもので物凄いビックリしました。そんな恥ずかしい話があったなんて。白紙になって本当によかった...。 南..
Weblog: Definitely Maybe
Tracked: 2005-01-30 17:48

「南セントレア市」っていったい。。。
Excerpt: いよいよ来月に開港が迫った中部国際空港(セントレア)。今日はアクセス鉄道も開業し
Weblog: 海岸通り3丁目
Tracked: 2005-01-30 21:30

南セントレア市 その2
Excerpt: 昨日南セントレア市についての記事を書いたわけですが、それに関連して『故郷は美浜』さんのサイトからトラバをいただきました。一通り読ませていただきましたが・・・自分が思っていたより大変なことになっているよ..
Weblog: ≒自己中心的日記≒
Tracked: 2005-01-31 19:22

南セントレア市誕生へ
Excerpt: 中部国際空港の南の新市、名は「南セントレア市」に - asahi.com : 社会 来年3月の合併を目指す愛知県美浜町と南知多町の法定合併協議会は27日、新しい市の名称を「南セントレア市」とすることを..
Weblog: Ikaga?::MT
Tracked: 2005-01-31 19:30

南セントレア市に決めた人たちって?
Excerpt:  どうも「政治家先生」や「何たら委員」の皆様のように、下手な権力を持った人たちは、時に常人には考えつかない、もしくは考えて付いても実行しない様なことを大まじめで野郎とすることがあるようです。  なん..
Weblog: Cafe de Kerm 〜毒味ブログ〜
Tracked: 2005-02-02 23:03

「困った・・・」
Excerpt: 火曜日に療養に行ったついでに、無事、愛のメモリー御朱印帖を返してもらってきました。しかし,やっぱりザウルスはお釈迦になったままです。どちらかと言うと移動時などにザウルスを使って文章を書いていたので、無..
Weblog: 巫女.メイド.制服スキーの萌電波発信局
Tracked: 2005-02-03 01:38

あんた、その市名堂々と名乗れる?
Excerpt: ……と「識者」に小一時間問い詰めたくなるような新市名のニュースがここ数日で続きま
Weblog: ひとめぼれ日記
Tracked: 2005-02-03 13:00

南セントレア市問題
Excerpt: 中部国際空港の南の新市、名は「南セントレア市」に (朝日新聞) - goo ニュース 市民からの公募をしたにもかかわらず、それらを無視した決定。何万人いるかわかりませんがそれらの市民よりもたった数..
Weblog: でんきちの駄文
Tracked: 2005-02-04 19:22

まだまだ変だぞ!市町村合併
Excerpt: いろいろと問題の多いこのたびの平成の大合併だが、ここでは合併後の地名の問題点についてこだわって、まず変な市名に片っ端からケチをつけてみようと思う。 南セントレア市以外にも変な名前の市や町があるぞ。 ..
Weblog: 斬れる日々
Tracked: 2005-02-04 22:51

南セントレア市
Excerpt: 南アルプス市の時でも論議をよんだカタカナの市名。あの時は、日本アルプスという名称がそれなりに普及してたから、それほど大きな反対もなかったけど、今回はさすがにびっくりしました。自分の住んでる町や故郷がこ..
Weblog: くっきー日記
Tracked: 2005-02-12 01:36

そういえば今日でした
Excerpt:  新市名がいったん「南セントレア」に決定しかけた南知多町・美浜町の合併ですが、市名に関する住民投票が本日(2月27日)行われているようだ。あまりの反対の多さに撤回された「南セントレア」だが、逆にメディ..
Weblog: 狢菊(和風)
Tracked: 2005-02-27 11:24
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。